よくあるご質問
キーワード検索から質問を絞り込み
検索結果
- しろあり保証制度を利用するにはどうすればいいですか?
- 『しろあり保証1000 Jotoキソパッキング工法』の必須商品はなんですか?
- 『しろあり保証1000 Jotoキソパッキング工法』に気密パッキンロングが必須の理由はなんですか?
- 『しろあり保証1000 Jotoキソパッキング工法』にJoto防鼠付水切りが必須の理由はなんですか?
- しろあり保証制度を利用すれば、建築基準法施行令第49条にある防腐・防蟻措置をする必要はないのですか?
- しろあり保証制度の保証対象としてシロアリの種類は問わないのですか?
- 既存の住宅に増築を行い、増築部分にしろあり保証制度の必須製品を使っている場合、増築部分をしろあり保証制度の対象とすることは可能ですか?
- しろあり保証制度の登録住戸の外部にウッドデッキをつける際に注意することはありますか?
- 店舗兼住宅などで、土間の部分が多い場合にしろあり保証制度の利用はできますか?
- しろあり保証制度の事業所用ページに入る際のID・パスワードを忘れてしまいましたがどうすればいいですか?
- しろあり保証制度の住戸登録をするのはいつでも大丈夫ですか?
- しろあり保証制度の中間検査とはなんですか?
- しろあり延長保証制度とはどのようなものですか?
- しろあり延長保証制度の更新手続きに必要な更新検査の内容は?