よくあるご質問
製品ごとのよくある質問を掲載しています。
お困りの際にぜひ、一度ご確認ください。
よく見られているご質問
-
Q
キソパッキン、キソパッキンロングの耐用年数はどのくらいですか?
-
A40年の実績があります。クリープ試験では100年経っても問題ないことが確認されています。
詳細は「複合素材の寿命予測について」をご確認ください。
https://www.joto.com/wp-content/uploads/2024/04/kp-100_tec7_tn_20240724.pdf -
Q
しろあり保証制度を利用するにはどうすればいいですか?
-
Aしろあり保証制度は事業者登録が必要となります。
事業者登録の手続きに関しましては最寄りの営業所までお問い合わせください。
https://www.joto.com/company/office_locations/
新築をお考えの施主様におかれましては、住宅会社様までご相談ください。 -
Q
しろあり延長保証制度とはどのようなものですか?
-
Aしろあり保証制度(しろあり保証1000)の保証期間満了後も、シロアリ被害があった際に、駆除・改修にかかる費用(累計500万円/5年)の補償を受けることができる有償の制度です。
利用には延長保証制度への事業者登録と、住戸に対する更新手続きが必要となります。
5年ごと継続的に更新手続きを行うことで、最長20年まで延長保証が利用できます。