FRPグリッド基礎補強工法

住宅基礎耐震補強の新工法。

狭いスペース&住みながらの施工が可能に。

FRPグリッド基礎補強工法は、既存住宅基礎の側面にFRPグリッドをアンカーピンで固定し、ERモルタルで被覆して一体化させることにより、耐震性を向上させる画期的な基礎補強工法です。

POINT

  • 既設コンクリート基礎を補強し、現行RC基礎相当の耐震強度を実現します。
  • 薬品類を使用せず、床も壊さずに施工する事ができ、住みながらの施工が可能です。
  • 補強厚が15mmで済むので施工スペースが取れない狭い場所でも施工が可能です。
  • 配管、雨樋等の外構設備の移動も最低限に抑えることが可能です。
  • 型枠を組む必要がなく、最短3日の短工期を実現します。

利用シーン

シリーズ一覧

FRP-CGR6(FRPグリッド) 格子間隔:50mm×50mm・厚み:約4mm・長さ:3,000mm・高さ:250mm,300mm,350mm,400mm
FRP-CGR8(FRPグリッド) 格子間隔:50mm×50mm ・厚み:約5mm ・長さ:3,000mm・高さ:250mm,300mm,350mm,400mm
FRP-PCM-20(ERモルタル) 製品図参照
FRP-STLF530(アンカーピン) Φ5×30mm
FRP-RB-6(ライオンボンドA) 製品図参照
FRP-TP(テストピースセット) 製品図参照

施工動画

特長

既設コンクリート基礎を補強し、現行RC基礎相当の耐震強度を実現します。

製品シリーズ

FRP-CGR6(FRPグリッド)

色・柄 水平材:黒(炭素繊維) 鉛直材:白(ガラス繊維)
寸法 格子間隔:50mm×50mm・厚み:約4mm・長さ:3,000mm・高さ:250mm,300mm,350mm,400mm
材質 繊維強化プラスチック
参考重量 5.9kg/枚
梱包 1枚

FRP-CGR6

品名 FRPグリッド
品番 FRP-CGR6-H25-L30 FRP-CGR6-H30-L30 FRP-CGR6-H35-L30 FRP-CGR6-H40-L30
色・柄 水平材:黒(炭素繊維) 鉛直材:白(ガラス繊維)
材質 繊維強化プラスチック   参考重量 5.9kg/枚

寸法(格子間隔)

50mm×50mm
厚み 約4mm
長さ 3000mm
高さ 250mm 300mm 350mm 400mm
梱包 1枚
正価 41,500円/枚 55,000円/枚 65,850円/枚 75,200円/枚

 

別売品役物

品名 コーナー用グリッド
品番 FRP-CGR6SDI-H25 FRP-CGR6SDI-H30 FRP-CGR6SDI-H35 FRP-CGR6SDI-H40
色・柄 水平材:黒(炭素繊維) 鉛直材:黒(炭素繊維)
材質 繊維強化プラスチック   参考重量 0.6kg/コ

寸法(格子間隔)

50mm×50mm
厚み 約4mm
長さ 150mm×150mm
高さ 250mm 300mm 350mm 400mm
梱包 1コ
正価 5,880円/コ 7,500円/コ 8,820円/コ 9,960円/コ

FRP-CGR8(FRPグリッド)

色・柄 水平材:黒(炭素繊維) 鉛直材:白(ガラス繊維)
寸法 格子間隔:50mm×50mm ・厚み:約5mm ・長さ:3,000mm・高さ:250mm,300mm,350mm,400mm
材質 繊維強化プラスチック
参考重量 15.9kg/枚
梱包 1枚

FRP-CGR8

品名 FRPグリッド
品番 FRP-CGR8-H25-L30 FRP-CGR8-H30-L30 FRP-CGR8-H35-L30 FRP-CGR8-H40-L30
色・柄 水平材:黒(炭素繊維) 鉛直材:白(ガラス繊維)
材質 繊維強化プラスチック   参考重量 15.9kg/枚

寸法(格子間隔)

50mm×50mm
厚み 約5mm
長さ 3000mm
高さ 250mm 300mm 350mm 400mm
梱包 1枚
正価 58,500円/枚 77,750円/枚 93,100円/枚 106,200円/枚

FRP-PCM-20(ERモルタル)

材質 ポリマーセメントモルタル
梱包 20kg/袋
正価 15,300円/袋

FRP-STLF530(アンカーピン)

寸法 Φ5×30mm
材質 ステンレス
梱包 100本/箱
正価 56,800円/箱

FRP-RB-6(ライオンボンドA)

材質 アクリル系
梱包 6kg/箱
正価 32,100円/箱

FRP-TP(テストピースセット)

材質
梱包 3コ/ケース
正価

施工上の取扱いと注意事項

【FRPグリッド基礎補強工法の設計、施工には下記条件を満たす人が行う必要があります。】

■補強設計:建築士の資格(一級建築士、二級建築士、木造建築士)を有し、「木造住宅の耐震診断と補強方法」講習会受講者でFRPグリッド基礎補強工法技術委員会が行う所定の講習を受け認定された者。

■施工:FRPグリッド基礎補強工法技術委員会が行う所定の講習を受け認定された者。
 

  • FRPグリッド基礎補強工法は、所定の講習を受け認定された方のみの販売となります。講習については当社営業所までお問合せください。
  • 当社では工事を請け負っておりませんのであらかじめご了承ください。
  • 本製品の仕様・価格等については予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

よくあるご質問