木造住宅にとって懸念すべき問題のひとつがシロアリ被害です。
このページでは、シロアリの生態の解説や、シロアリ被害を防ぐためのお役立ち情報をご紹介します。
土壌と木部の防蟻方法
シロアリ被害を防ぐための土壌と木部対策について
- 【 シロアリの侵入を防ぐ、土壌対策 】
- 《薬剤による対策》は、床下の土壌に薬剤を散布する方法です。これによって、土の中から忍び寄ってくるシロアリを防止。その薬剤が防御層(バリアー)となり、土の中を移動してくるシロアリを近づけないと言われています。
また《薬剤によらない対策》として、床下全面にコンクリートを打設するベタ基礎などの方法があります。
- 【 食害を防ぐ、木部対策 】
- 《薬剤による対策》としては、工場で防腐・防蟻処理を施した加圧注入土台などの木材を使用する方法と、現場で土台や床束、柱脚などシロアリの好物である木部に直接薬剤を吹き付けたり塗布する等の処理方法があります。すでにシロアリ被害を受けた箇所や浴室の壁体内の木部などには、穴を開けて薬剤を注入する穿孔処理を行うと効果があるようです。
また《薬剤によらない対策》として、耐蟻性の高いヒバなどの木材を使用する方法や、壁体内に通気層(通気工法)を設ける方法などがあります。
加圧式防腐・防蟻処理木材(JAS製品)
表示の方法 | 性能区分 | 性能の目安 | 使用する薬剤名(記号) |
---|---|---|---|
保存処理K2 | K2 | 気候が比較的寒冷な地域における住宅部材用 | 第四級アンモニウム化合物系(AAC-1) 第四級アンモニウム・非エステルビレスロイド化合物系(SAAC) ほう素・第四級アンモニウム化合物系(BAAC) 銅・第四級アンモニウム化合物系(ACQ-1)(ACQ-2) 銅・アゾール化合物系(CUAZ) アゾール・ネオニコチノイド化合物系(AZN) 脂肪酸金属塩系(NCU-E)(NZN-E)(VZN-E) ナフテン酸金属塩系(NCU-O)(NZN-O) |
保存処理K3 | K3 | 土台等住宅部材用 | |
保存処理K4 | K4 | 土台等住宅部材用 | 上記のほか、クレオソート油(A) |
保存処理K5 | K5 | 屋外または接地用 (鉄道の枕木等の用途) |
銅・第四級アンモニウム化合物系(ACQ-1)(ACQ-2) 脂肪酸金属塩系(NCU-E) ナフテン酸金属塩系(NCU-O) クレオソート油(A) |
建設地別の防腐・防蟻処理及び土壌処理の適用区分
建設地 | 対象:木材 | 対象:土壌 | ||
---|---|---|---|---|
区分:加圧注入処理材 | 区分:現場で行う処理 | |||
Ⅰ | 沖縄、九州、四国、中国、近畿 の各地方及び愛知、静岡の各県 |
製材の日本農林規格の保存処理K3材 以上 |
塗布または吹付けによる 防腐・防蟻処理 |
土壌処理を行う |
Ⅱ | 関東地方及び岐阜、長野、山梨 の各県 |
製材の日本農林規格の保存処理K3材 以上、またはJIS規格による木材 |
塗布または吹付けによる 防腐・防蟻処理 |
ほとんどの地域で 土壌処理を行う |
Ⅲ | 福井、石川、富山、新潟、山形、 秋田、岩手、宮城、福島の各県 |
塗布または吹付けによる 防腐・防蟻処理 |
一部の地域で 土壌処理を行う |
|
Ⅳ | 北海道地方及び青森県 | 製材の日本農林規格の保存処理K2材 以上、またはJIS規格による木材 |
塗布または吹付けによる 防腐または防腐・防蟻処理 |
必要に応じて 土壌処理を行う |
(木造建築物等防腐・防蟻・防虫処理技術指針(公益社団法人日本しろあり対策協会)より抜粋)