ひだまり住まいの巣

「ひだまり住まいの巣」は、城東テクノに所属する“城東ひだまり”が「あたたかく快適で、安心な住まいづくり」のための基礎・基本を学び、その学びを共有する場として生まれました。
これから家づくりを学ぶ方、あらためて基本を見直したい方など、多くの方々にお役立ていただける内容を掲載してまいります。

高気密・高断熱住宅の結露しないきほんレシピのつくり方

断熱について勉強し始めた城東ひだまり(城東テクノ社員)が、住まい環境プランニングの古川氏から「結露しにくい高気密高断熱住宅のつくり方」を学びます。断熱や結露に関する専門的な話を、会話形式でわかりやすくお届けします。(※完全な結露防止を保証するものではありません。)
登場人物
講師・監修: 住まい環境プランニング合同会社 代表 古川 繁宏 氏
岩手県盛岡市生まれ。1994年地元建設会社に入社。配属先の工務部で現場監督として数々の先進的高気密高断熱住宅プロジェクトに関わる。2002年、住宅の温熱環境専門の設計事務所、住まい環境プランニング合同会社を設立。建築実務者向けの施工マニュアル整備や実地施工指導、施主向けの断熱・気密・結露のトラブルを解決するコンサルティングなどを行う。
受講者:城東 ひだまり
城東テクノの若手社員。文系出身。これまで通気や換気については学んできたが、断熱の勉強までできずにいた。最近ようやく断熱について学び始めたが、何から学べばよいか分からず迷走中。日常ではズボラで面倒くさがりな性格だが、新しいことを学ぶのは好きで、すぐ「なぜなぜ」質問をする。
プロローグ
【第1部】物質やエネルギーの基本をおさえる
まずは、断熱性能向上に欠かせない必須の用語や物質やエネルギーの基本を学びます。